Handmade
CATEGORY
- 2019.02.19(火)
- コットンのベビーシューズ
- 2019.02.18(月)
- かぎ針編みのベビースタイ
- 2019.02.15(金)
- ネックウォーマーとチョコケーキ。
- 2016.06.13(月)
- minneで販売開始しました。
- 2015.02.25(水)
- ここ最近作成した物達。
コットンのベビーシューズ
2019.02.19 Tue
昨日編んだスタイと同じコットン糸を使って
ベビーシューズも編んでみました。

スタイとセットな感じになりました。

靴に星は付けてないけどね~。
しかし、使うだろうか…。
ちょっと外に行く時足寒い!という時に靴の代わりに履かせるような感じだと思う。
自力で歩かない時期だけね。
コットン糸なので地面は歩けないw
しかし、まだまだコットン糸はある…。
何編もうかなぁ。
ベビーシューズも編んでみました。

スタイとセットな感じになりました。

靴に星は付けてないけどね~。
しかし、使うだろうか…。
ちょっと外に行く時足寒い!という時に靴の代わりに履かせるような感じだと思う。
自力で歩かない時期だけね。
コットン糸なので地面は歩けないw
しかし、まだまだコットン糸はある…。
何編もうかなぁ。
カテゴリー:Handmade
かぎ針編みのベビースタイ
2019.02.18 Mon
コットン糸が大量に余ってるので
何となく、簡単に編めそうなスタイでも編もうかなぁと編んでみました。

男の子の予定なので、色もグリーンと白に。
右下に星モチーフを2つ付けてみました。
(星に見えるかな…
)

ボタンはスマイルに。
洗っても大丈夫なようにプラスチック製のやつにした。

かぎ針編みのスタイって実用性があまり無いとよく言われるので
大量に編むのは辞めておこうと思う…(笑)
可愛いからついつい編みたくなっちゃうけどね~。
しかも短時間で編めるから余計にね…。
ま、コットン糸を少しでも消費出来て良かったです。
糸の量が最近本当に凄いことになってきてるので
何とか色々編んで減らしたい(´ω`;)
ベビー用品は小さいからすぐ編めて楽しいね。
何となく、簡単に編めそうなスタイでも編もうかなぁと編んでみました。

男の子の予定なので、色もグリーンと白に。
右下に星モチーフを2つ付けてみました。
(星に見えるかな…


ボタンはスマイルに。
洗っても大丈夫なようにプラスチック製のやつにした。

かぎ針編みのスタイって実用性があまり無いとよく言われるので
大量に編むのは辞めておこうと思う…(笑)
可愛いからついつい編みたくなっちゃうけどね~。
しかも短時間で編めるから余計にね…。
ま、コットン糸を少しでも消費出来て良かったです。
糸の量が最近本当に凄いことになってきてるので
何とか色々編んで減らしたい(´ω`;)
ベビー用品は小さいからすぐ編めて楽しいね。
カテゴリー:Handmade
ネックウォーマーとチョコケーキ。
2019.02.15 Fri
今年のバレンタインはチョコケーキ作りました。

毎年今年は何にしよう…と迷うので
作る時と、買う時とありますが
今年は妊婦で時間があるし、作ってみた感じ。
ネットでレシピも簡単に調べられるし、良い時代になったもんですよ(笑)
そして、最近になってまた編み込みが楽しくて…(笑)

こんな感じの編み込みを編み編みして…
筒型にしてから

内側にボアを縫い付けてみました。

縫い付け方は結構適当に手縫いでザクザク縫ってもーた。
まぁ、これは自分用だから自分が良ければそれで良し(笑)
しかしこれ、ボア付きだから風も通さずめちゃくちゃあったかいです。
ズボッと頭から被るだけなので楽だし
持ち歩きにもかさばらないので良い。
私、首が寒いのが凄く苦手で
しかもマフラーやスヌード類大好きなので
これまでもいくつも自分で編んで何個も持ってるのですが、多分これが1番あったかいかなー。
しかし、編み込みってやりだすと止まらなくなるから気を付けないとな(≡Д≡;)
時間があると、一日中やってしまう…。

毎年今年は何にしよう…と迷うので
作る時と、買う時とありますが
今年は妊婦で時間があるし、作ってみた感じ。
ネットでレシピも簡単に調べられるし、良い時代になったもんですよ(笑)
そして、最近になってまた編み込みが楽しくて…(笑)

こんな感じの編み込みを編み編みして…
筒型にしてから

内側にボアを縫い付けてみました。

縫い付け方は結構適当に手縫いでザクザク縫ってもーた。
まぁ、これは自分用だから自分が良ければそれで良し(笑)
しかしこれ、ボア付きだから風も通さずめちゃくちゃあったかいです。
ズボッと頭から被るだけなので楽だし
持ち歩きにもかさばらないので良い。
私、首が寒いのが凄く苦手で
しかもマフラーやスヌード類大好きなので
これまでもいくつも自分で編んで何個も持ってるのですが、多分これが1番あったかいかなー。
しかし、編み込みってやりだすと止まらなくなるから気を付けないとな(≡Д≡;)
時間があると、一日中やってしまう…。
カテゴリー:Handmade
minneで販売開始しました。
2016.06.13 Mon
お久しぶりです!皆さまお元気でしょうか?
私は仕事を無事に退職し、今はのんびりと日々を過ごせています。
辞めてから色々手続きが面倒な事になったりもしましたが(笑)
今は落ち着きました。
そして最近、もう何年も前からやりたいやりたいと思っていた
ハンドメイド品の販売を開始しました♪
こちらからご覧になれます(*'ω'*)
ショップ名は【永遠花】と書いて【とわか】と読みます。
その名の通り、枯れない花を作ってます。
無意識に花をモチーフとした作品ばかり作っていたし
花が好きというのもあって。
植物育てるとことごとく枯れていくけどね…(;ω;)
販売商品が少なかったので、ありがたい事に完売してしまって
今現在は販売している物は無い状態なのですが(=ω=;)
またちょこちょこと作成して増やそうと思っています。
それはそうと、ずっとやりたいと願い続けていても出来なかった一番の原因は
自分の作品への自信の無さだと思います。
一定レベルのクオリティを越えていないと、人様に販売する事なんて出来ない…
ずっとそう思って、なかなか一歩が踏み出せないままでした。
どこか自信の無い作品を販売して、もし売れてしまったら不安ばかりになってしまう。
気に入っていただけたのか、強度は問題無かったか等々考え出したらきりがない。
だから販売する時はもっともっとクオリティを上げて、頑丈で壊れにくく、美しい商品を作ろう。
そう思って何年も修行してきたと思っています。
最近フリマアプリで着なくなった洋服等を販売したりもしていて
それで販売時のやりとりや発送についても色々勉強になりました。
人とやりとりする事の自信も付けられたと思います。
さぁこれで、ずっとやりたかった事がやっと出来る…!!
越えられなかった壁を越えられた時の爽快感はたまりません。
どんどん進んで行こうと思ってます。
最近はこんな感じの物作ってます~。

バレッタです。
販売はもう少し色々作品してから開始します~
私は仕事を無事に退職し、今はのんびりと日々を過ごせています。
辞めてから色々手続きが面倒な事になったりもしましたが(笑)
今は落ち着きました。
そして最近、もう何年も前からやりたいやりたいと思っていた
ハンドメイド品の販売を開始しました♪
こちらからご覧になれます(*'ω'*)
ショップ名は【永遠花】と書いて【とわか】と読みます。
その名の通り、枯れない花を作ってます。
無意識に花をモチーフとした作品ばかり作っていたし
花が好きというのもあって。
販売商品が少なかったので、ありがたい事に完売してしまって
今現在は販売している物は無い状態なのですが(=ω=;)
またちょこちょこと作成して増やそうと思っています。
それはそうと、ずっとやりたいと願い続けていても出来なかった一番の原因は
自分の作品への自信の無さだと思います。
一定レベルのクオリティを越えていないと、人様に販売する事なんて出来ない…
ずっとそう思って、なかなか一歩が踏み出せないままでした。
どこか自信の無い作品を販売して、もし売れてしまったら不安ばかりになってしまう。
気に入っていただけたのか、強度は問題無かったか等々考え出したらきりがない。
だから販売する時はもっともっとクオリティを上げて、頑丈で壊れにくく、美しい商品を作ろう。
そう思って何年も修行してきたと思っています。
最近フリマアプリで着なくなった洋服等を販売したりもしていて
それで販売時のやりとりや発送についても色々勉強になりました。
人とやりとりする事の自信も付けられたと思います。
さぁこれで、ずっとやりたかった事がやっと出来る…!!
越えられなかった壁を越えられた時の爽快感はたまりません。
どんどん進んで行こうと思ってます。
最近はこんな感じの物作ってます~。

バレッタです。
販売はもう少し色々作品してから開始します~
カテゴリー:Handmade
テーマ:ハンドメイドの作品たち ジャンル:趣味・実用
ここ最近作成した物達。
2015.02.25 Wed
作成したのにブログにアップしてない物が沢山あったので、纏めて記録…。
※ハンドメイドアルバムにそれぞれの大きな画像があります。

下段二つはポットマット、中央上はドイリー。
下はヘアアクセサリーの方々。

上はミニバレッタ。下段はシュシュです。
左側の紫陽花シュシュはお友達にプレゼントしました
しかしまぁ…。
こ、こんなにあったのか…。
改めていかにブログ更新してないかを実感…(笑)
まぁ、誰のためでもないブログですが
自分の為の記録用でもあるので
なるべく書いていきたいところ…。
今度からは作品完成したら、その都度記録しておきたい(>人<;)
ぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村
※ハンドメイドアルバムにそれぞれの大きな画像があります。

下段二つはポットマット、中央上はドイリー。
下はヘアアクセサリーの方々。

上はミニバレッタ。下段はシュシュです。
左側の紫陽花シュシュはお友達にプレゼントしました

しかしまぁ…。
こ、こんなにあったのか…。
改めていかにブログ更新してないかを実感…(笑)
まぁ、誰のためでもないブログですが
自分の為の記録用でもあるので
なるべく書いていきたいところ…。
今度からは作品完成したら、その都度記録しておきたい(>人<;)
ぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村