Knit
CATEGORY
- 2015.02.19(木)
- こんなの作ってます。
- 2015.02.09(月)
- モチーフ編みティッシュケース
- 2014.11.30(日)
- 編み物近況。
- 2014.05.22(木)
- グラニースクエア。
- 2014.02.27(木)
- モチーフ編みマフラー完成!
こんなの作ってます。
2015.02.19 Thu
現在はこんな感じのブランケット編んでる最中です。

【こちら】の記事で書いたグラニースクエアを活用。
しかしよく読むと、2014年の時点で『去年編んでいた』とか書いてある…。
一体どれだけ放置すれば気が済むんだ、私よ…(ノ△・。)
そろそろ何かの形にしてあげたいところ。
全体的に沢山使っているブラウンの毛糸は買い足しましたが
それ以外の毛糸の在庫があまり無いので
ブラウン多めに使用するデザインにしようかなーとか
編みながら考えてます。
しかしこの毛糸、とても軽いので大きなブランケットにしても重くなさそう。
毛糸のブランケットってずっしりしちゃったりするから、軽いのは良いね~。
特別上質な素材…という訳ではないけれど、洗えて軽くてなかなか良いです。

※私が使用した色は#1、#2、#3、#5、#6です。
よろしければぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村

【こちら】の記事で書いたグラニースクエアを活用。
しかしよく読むと、2014年の時点で『去年編んでいた』とか書いてある…。
一体どれだけ放置すれば気が済むんだ、私よ…(ノ△・。)
そろそろ何かの形にしてあげたいところ。
全体的に沢山使っているブラウンの毛糸は買い足しましたが
それ以外の毛糸の在庫があまり無いので
ブラウン多めに使用するデザインにしようかなーとか
編みながら考えてます。
しかしこの毛糸、とても軽いので大きなブランケットにしても重くなさそう。
毛糸のブランケットってずっしりしちゃったりするから、軽いのは良いね~。
特別上質な素材…という訳ではないけれど、洗えて軽くてなかなか良いです。

※私が使用した色は#1、#2、#3、#5、#6です。
よろしければぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村
モチーフ編みティッシュケース
2015.02.09 Mon
かぎ針編みで、ティッシュボックスケースを編みました。

編み図はこちら↓の本に載っている物を参考に。
(多少アレンジ入って我流になってますが…)


大好きな了戒さんの本です。
簡単に編めて、可愛いデザインの編み図が5つ。
モチーフのアレンジ例が色々と載っているので参考になります。
毛糸はウイスターの『ミディ』という、カラフルなアクリル毛糸で。

毛糸ですがアクリル100%だし、細目であまりモコモコしてないので
季節を問わず、年中使えると思います。
値段もお手頃で、色展開が豊富なので結構お気に入りの毛糸です。
私はよくポットマットを編んだりする時に使ってます。
ただ、ちょっとよりが甘めの糸なので、編む時多少編みにくいのですが
これくらいなら私は許容範囲内。
ティッシュボックスカバー編むの楽しいので、また編もうかなぁ。
カラフルなケースに入れただけで部屋が明るくなりました
ぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村

編み図はこちら↓の本に載っている物を参考に。
(多少アレンジ入って我流になってますが…)
大好きな了戒さんの本です。
簡単に編めて、可愛いデザインの編み図が5つ。
モチーフのアレンジ例が色々と載っているので参考になります。
毛糸はウイスターの『ミディ』という、カラフルなアクリル毛糸で。

毛糸ですがアクリル100%だし、細目であまりモコモコしてないので
季節を問わず、年中使えると思います。
値段もお手頃で、色展開が豊富なので結構お気に入りの毛糸です。
私はよくポットマットを編んだりする時に使ってます。
ただ、ちょっとよりが甘めの糸なので、編む時多少編みにくいのですが
これくらいなら私は許容範囲内。
ティッシュボックスカバー編むの楽しいので、また編もうかなぁ。
カラフルなケースに入れただけで部屋が明るくなりました

ぽちっとよろしくお願いします↓

にほんブログ村
編み物近況。
2014.11.30 Sun
さて、引っ越してからというもの
色々と忙しくて、暫く編み物も出来ずにいました。
最近になってやっと編み物やる余裕も出てきたので
相変わらず色々と編み散らかしてます。
まずひとつ目、フリルカラー!
(※まだ編み途中です…)

フリルカラーってあまり馴染みのない名前かも。
首に付け襟のように巻いて、くしゅくしゅさせるマフラーのような物…と
説明したらちょっとはイメージ出来ますかね??
この毛糸は数年前にマフラーを編もうと思って購入した物だったのですが
実際に編んでみてなんだかイメージ通りにならず気に食わなかったので
全部解いてそのまま放置されていた可愛そうな毛糸さん。
ずっと何かに使おうと思っていたので、この度遂に登場して頂きました(笑)
そしてもうひとつがミトンです。
手の甲にお花が沢山ついたミトンが編みたくて編み始めました。
初めは手首部分以外全部かぎ針で編もうと思っていたのですが…
(↓下の画像参照)

手の甲側にお花モチーフを編みつける際、どうしても隙間が出来るので
保温性が低そうだな…と思い、結局解いて全部棒編みで編むことに。
(↓棒編みバージョン)

ミトンは編んだこと無かったけど、以前靴下を編んだ事があったので
なんとか編めました。ミトン編むの楽しいかも…!(*'ω'*)
取りあえず右手だけ完成~!!

片方だけあんで満足しちゃわないように、引き続き左手編んでます…(笑)
ミトンの合間にフリルカラーを編んで、フリルカラーの合間にミトンを編む…。
ニッターさんがよくやる気分転換ですな(笑)結果ずっと編んでるのですが。
家事を一通り終わらせて、家の整理もきりが良くなったら
のんびり編み物してるのが今一番の気分転換かなぁ。
しかしそろそろ仕事も探したいですな。
色々と忙しくて、暫く編み物も出来ずにいました。
最近になってやっと編み物やる余裕も出てきたので
相変わらず色々と編み散らかしてます。
まずひとつ目、フリルカラー!
(※まだ編み途中です…)

フリルカラーってあまり馴染みのない名前かも。
首に付け襟のように巻いて、くしゅくしゅさせるマフラーのような物…と
説明したらちょっとはイメージ出来ますかね??
この毛糸は数年前にマフラーを編もうと思って購入した物だったのですが
実際に編んでみてなんだかイメージ通りにならず気に食わなかったので
全部解いてそのまま放置されていた可愛そうな毛糸さん。
ずっと何かに使おうと思っていたので、この度遂に登場して頂きました(笑)
そしてもうひとつがミトンです。
手の甲にお花が沢山ついたミトンが編みたくて編み始めました。
初めは手首部分以外全部かぎ針で編もうと思っていたのですが…
(↓下の画像参照)

手の甲側にお花モチーフを編みつける際、どうしても隙間が出来るので
保温性が低そうだな…と思い、結局解いて全部棒編みで編むことに。
(↓棒編みバージョン)

ミトンは編んだこと無かったけど、以前靴下を編んだ事があったので
なんとか編めました。ミトン編むの楽しいかも…!(*'ω'*)
取りあえず右手だけ完成~!!

片方だけあんで満足しちゃわないように、引き続き左手編んでます…(笑)
ミトンの合間にフリルカラーを編んで、フリルカラーの合間にミトンを編む…。
ニッターさんがよくやる気分転換ですな(笑)結果ずっと編んでるのですが。
家事を一通り終わらせて、家の整理もきりが良くなったら
のんびり編み物してるのが今一番の気分転換かなぁ。
しかしそろそろ仕事も探したいですな。
グラニースクエア。
2014.05.22 Thu
唐突に編みたくなって、この時期に毛糸で編んでます…(ノ∀`*)

実はこれ、去年あたりに編んでた物なのですが
途中で飽きて放置していたのです…。
私はそういうのがとても多い(´;ω;`)←根気がないダメな人。
たまたま見つけて、色合いがとても気に入ってたので
今更モチベーションが復活!!(笑)
続きを編もうと思ったのでした。
最近本当に衝動的で困るけどね…。
でも衝動ではじめた事って大体ちゃんとやり遂げられるんだよな。
だから私には衝動が結構大事なのかも~なんて(笑)
で、この毛糸なのですが去年購入した毛糸なので
当然のようにロットは揃えられない為、どこまで編めるか怪しいところ…。
現在20枚編めていて、あと4色各一玉ずつくらい残ってるから
今ある毛糸であと20枚くらい編めないかなぁと企んでおります…。
合計40枚いけたら取り合えず何か形にはなるだろう、と。
最終段のモチーフ同士を繋ぐ部分の毛糸は流石に新たに購入しようと思ってます。
最終段を編みながら繋いでいく方法でいこうと思ってるので
モチーフの大きさはあと少し大きくなるかな。
色はもう決めてるのだ!!絶対これで編んだら可愛いって色があってね~(*'ω'*)
そこに向けて今わくわくしているところです。
編み物って本当楽しい~。

実はこれ、去年あたりに編んでた物なのですが
途中で飽きて放置していたのです…。
私はそういうのがとても多い(´;ω;`)←根気がないダメな人。
たまたま見つけて、色合いがとても気に入ってたので
今更モチベーションが復活!!(笑)
続きを編もうと思ったのでした。
最近本当に衝動的で困るけどね…。
でも衝動ではじめた事って大体ちゃんとやり遂げられるんだよな。
だから私には衝動が結構大事なのかも~なんて(笑)
で、この毛糸なのですが去年購入した毛糸なので
当然のようにロットは揃えられない為、どこまで編めるか怪しいところ…。
現在20枚編めていて、あと4色各一玉ずつくらい残ってるから
今ある毛糸であと20枚くらい編めないかなぁと企んでおります…。
合計40枚いけたら取り合えず何か形にはなるだろう、と。
最終段のモチーフ同士を繋ぐ部分の毛糸は流石に新たに購入しようと思ってます。
最終段を編みながら繋いでいく方法でいこうと思ってるので
モチーフの大きさはあと少し大きくなるかな。
色はもう決めてるのだ!!絶対これで編んだら可愛いって色があってね~(*'ω'*)
そこに向けて今わくわくしているところです。
編み物って本当楽しい~。
モチーフ編みマフラー完成!
2014.02.27 Thu
以前少し書いたモチーフ編みですが
ブランケットにするか、マフラーにするか悩んで
春っぽい明るい色合いのマフラーが欲しかったので結局マフラーに。
もう冬終わるとか言わないで…。゚(゚´ω`゚)゚。

花モチーフ大量生産中の図。
このお花部分だけでも可愛いなぁと編んでいてにんまり。
色合いが淡くてあったかい感じで可愛い。
途中経過:モチーフを全て繋いだ図↓

花部分はそれぞれ各11個、生成り部分は21個のモチーフを繋いでます。
表はぷくぷくした感じの立体感のある編み方で花びらを編んでみました。
裏返しになっても可愛いように編んでみたり。

※裏面↑
この後ふち編みをどうするかでかなり試行錯誤しました…。
初めは生成りの糸で、ピコットを全体的に編んでいこうかと思ったのですが
編んでいくうちに想像以上にふりふりになって…やりすぎだなぁと(笑)
花部分が淡いピンクと濃いピンクという時点で結構ラブリーな印象なので
これ以上ふりふりしてたらちょっと…私が使ってたら痛々しいな、と(笑)
何だかんだ悩んで結局いつものもこもこレースに。

色もグリーンにしました。 ふち編みするだけで印象が変わりますよね。
しかしこのフリルは優秀だなぁ~。可愛いのにシンプルで。
実際に巻いてみたときのイメージはこんな感じ↓

めちゃくちゃ春!!!!って感じで可愛いと思う!(自画自賛か)
シンプルな服に合わせると引き立つかなぁ。
そして、今回の糸もマンセルメリノレインボウだったりします(笑)
色の数が多くてウール100%だし、比較的お手頃という事でつい買ってしまう…。
モチーフ編みですが長めに編んでぐるぐる巻けるので十分な保温性はあると思う。
真冬には寒いかもしれないけど(ノ△・。)
今くらいの時期にぴったりのマフラーかな?
大事に使います~(*'ω'*)
そして、このマフラー用に買った毛糸がまだ結構余っている…。
私生成り部分の毛糸、10玉買ったんですよ(笑)
ブランケットにするかもしれないかったので、多目に購入しておいたのです。
前みたいに足りないかもしれない…ってのが嫌で嫌で(ノ△・。)
でもブランケットだったら足りなかったかも。
毛糸の量って難しい…。
そして前回みたいに生産終了も嫌だったので今回は全て新色…(笑)
でも結局足りたから良かったんだけどね~。
残りの毛糸でまた何か編もうと思います。
クッションカバーとか編みたいなぁ。
でもクッションの中身がない。
まずはそこから…。
*+*+*+*+**+*+*+*+*
使用糸:ALLマンセルメリノレインボウ
45番約5玉
8番・3番各1玉と少し
53番約2玉
*+*+*+*+**+*+*+*+*
ブランケットにするか、マフラーにするか悩んで
春っぽい明るい色合いのマフラーが欲しかったので結局マフラーに。
もう冬終わるとか言わないで…。゚(゚´ω`゚)゚。

花モチーフ大量生産中の図。
このお花部分だけでも可愛いなぁと編んでいてにんまり。
色合いが淡くてあったかい感じで可愛い。
途中経過:モチーフを全て繋いだ図↓

花部分はそれぞれ各11個、生成り部分は21個のモチーフを繋いでます。
表はぷくぷくした感じの立体感のある編み方で花びらを編んでみました。
裏返しになっても可愛いように編んでみたり。

※裏面↑
この後ふち編みをどうするかでかなり試行錯誤しました…。
初めは生成りの糸で、ピコットを全体的に編んでいこうかと思ったのですが
編んでいくうちに想像以上にふりふりになって…やりすぎだなぁと(笑)
花部分が淡いピンクと濃いピンクという時点で結構ラブリーな印象なので
これ以上ふりふりしてたらちょっと…私が使ってたら痛々しいな、と(笑)
何だかんだ悩んで結局いつものもこもこレースに。

色もグリーンにしました。 ふち編みするだけで印象が変わりますよね。
しかしこのフリルは優秀だなぁ~。可愛いのにシンプルで。
実際に巻いてみたときのイメージはこんな感じ↓

めちゃくちゃ春!!!!って感じで可愛いと思う!(自画自賛か)
シンプルな服に合わせると引き立つかなぁ。
そして、今回の糸もマンセルメリノレインボウだったりします(笑)
色の数が多くてウール100%だし、比較的お手頃という事でつい買ってしまう…。
モチーフ編みですが長めに編んでぐるぐる巻けるので十分な保温性はあると思う。
真冬には寒いかもしれないけど(ノ△・。)
今くらいの時期にぴったりのマフラーかな?
大事に使います~(*'ω'*)
そして、このマフラー用に買った毛糸がまだ結構余っている…。
私生成り部分の毛糸、10玉買ったんですよ(笑)
ブランケットにするかもしれないかったので、多目に購入しておいたのです。
前みたいに足りないかもしれない…ってのが嫌で嫌で(ノ△・。)
でもブランケットだったら足りなかったかも。
毛糸の量って難しい…。
そして前回みたいに生産終了も嫌だったので今回は全て新色…(笑)
でも結局足りたから良かったんだけどね~。
残りの毛糸でまた何か編もうと思います。
クッションカバーとか編みたいなぁ。
でもクッションの中身がない。
まずはそこから…。
*+*+*+*+**+*+*+*+*
使用糸:ALLマンセルメリノレインボウ
45番約5玉
8番・3番各1玉と少し
53番約2玉
*+*+*+*+**+*+*+*+*